お店データ
- 店名:橘商店
- 所在地:京都府京丹後市網野町木津16
- 電話番号:0772-74-1155
- 食べログページ:https://tabelog.com/kyoto/A2609/A260903/26035487/
食べログのブログランキング参加してます!
目指せ全国トップ10!
ポチってくれたらうれしいです!
京丹後「橘商店」でお取り寄せ!
年末年始は毎年市場で海鮮を買いに行くのですが、市場は朝早くにいかないとすぐに売り切れちゃうので悩みどころ。
そんな時に京丹後の魚屋「橘商店」さんを紹介してもらって、今年はお取り寄せすることに。
サイトでの注文も可能ですが、サイトに載ってないモノもあるので今回は公式ラインで相談しながら注文しました!
公式ライン
https://lin.ee/cM60qVw
公式サイト
https://tachibana.raku-uru.jp/
今回購入したのはコチラ。
・せこがに980円×6杯
・甘エビ2000円
・一夜干しスルメ750円
冷凍便で届きました。
(送料1,100円かかります)
イカはシンプルにグリルで焼いてつまみにしましたが、甘エビとセコガニは力作なので見てください!
甘エビは昆布締め丼に。
まずは大晦日に甘エビ。
パンパンの甘エビが約40匹。
冷凍されているので流水で解凍します。
そのまま刺身で食べても美味しいのですが、半分は一手間かけて昆布締めに。
丁寧に殻を剥いて、昆布をお酒で湿らせて塩を振って、甘エビを昆布に敷き詰めて、上からも昆布を被せて挟む。
ラップで包んで5時間程冷蔵庫で寝かして完成!
ごはんの上に敷き詰めて、甘エビ昆布締め丼!!我ながら美しい出来。
トロける甘エビの甘さに、昆布の旨味が加わるとここまで美味しくなるのか!
セコガニは甲羅盛りに
セコガニは年明けに身内が集まるので甲羅盛りに。
6杯分、外子と内子とみそを解し、肩と足から身を取り出し。
約3時間・・
お店の方の苦労がわかります・・
若干足の身が殻にくっついて綺麗に取れなかったのですが、甲羅盛りの完成!
ハサミも盛り付けて新年早々縁起の良いダブルピースにしております。
臭みなくしっかりカニの旨味。
この日はシンプルにカニ酢でいただきましたが、ジュレポン酢をかけても彩り良さそう。
セコガニのシーズンは終わりましたが、橘商店さんでは季節ごとに旬の食材を販売されているので公式ラインで気軽に聞いてみるのもオススメです〜!
インスタグラムやってます!
@cospa.hunter.mach
https://www.instagram.com/cospa.hunter.mach/
デリバリー総合点★★★☆☆ 3.8
コメントを残す