中津「BELLA PORTO」:自社農園の旬野菜と選べるメイン!一軒家で味わう珠玉の菜園コース

お店データ

  • 店名:BELLA PORTO
  • 所在地:大阪府大阪市北区豊崎3-6-13
  • アクセス:地下鉄御堂筋線 中津駅 徒歩3分
  • 電話番号:06-6373-1355
  • 定休日 :不定休
  • 営業時間:11:30-15:00/17:30-22:00,土日11:00-15:00/17:30-22:00
  • 食べログページ:https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27085513/

食べログのブログランキング参加してます!
目指せ全国トップ10!
ポチってくれたらうれしいです!
食べログ グルメブログランキング

AIで記事をリライトしてみました。

この日は飲み仲間とサシ飲み。連れて行ってもらったのは、中津に佇む隠れ家のような一軒家レストラン「BELLA PORTO(ベラポルト)」さん。以前訪れた梅田の「BELLA BOCCA(ベラ ボッカ)」さんと名前が似ているなと思ったら、実は系列店なんです!

雰囲気抜群の店内は、1階にテーブル席、そして今回は2階の個室へ。ゆったりとしたプライベート空間で、心ゆくまで食事と会話を楽しむことができました。

自社農園の恵みを堪能!「菜園コース」の魅力

今回いただいたのは「菜園コース」(5,000円)。自社農園で丹精込めて育てられた季節の有機野菜をふんだんに使ったコースに、お好みのメインが選べる、まさにコスパ抜群のプランです。

旬の野菜が彩る芸術的な前菜の数々

コースは、見た目も美しいサラダ仕立ての前菜盛り合わせからスタート。

泉州水なすやピンクグレープフルーツ、スナップエンドウ、そして「さぬきのめざめ」というアスパラなど、主役級の野菜が勢揃い。さらに、ミモレットチーズやアオリイカ、珍しい食べられる鬼灯(ほおずき)まで!アオリイカにはガルムと山椒のソースが添えられ、この時点で「これはビールではなく、ワインを合わせるべきだ!」と確信しました。

続いて供されたサラダは、この日のテーマである「オレンジ」が主役。自家製オレンジドレッシングと、ローズマリーが香るオレンジジュレが添えられ、爽やかながらも奥深い味わいです。

魚介と野菜が織りなす繊細なハーモニー

旬魚のカルパッチョは、スズキの昆布締めに小夏を合わせた、絶妙な組み合わせ。昆布のほのかな旨みと、小夏のほろ苦さが口の中で見事に調和します。パッションフルーツのソースとリコッタチーズ、そして貝出汁が深みを加え、フレンチキャビアが贅沢なアクセントに。爽やかながらも奥行きを感じる一皿に、思わず唸ってしまいます。

そして、自社農園で採れた無農薬野菜のスープ。この日は新玉ねぎとジャガイモのポタージュでした。なめらかな舌触りで、オリーブオイルの香りが食欲をそそります。あまりの美味しさに、思わず一気飲みしてしまいました(少々お下品ですがご愛嬌!)。

こだわりのパスタと選べるメインディッシュ

パスタは、有機ビーツとサフランの美しい彩りが食欲をそそるトマトニョッキ。トマトとベーコンのソースに、生ハムとトリュフが添えられ、さっぱりとした酸味の中にコクと芳醇な香りが広がります。

ここで一旦お口直しに、レモンと柚子の爽やかなグラニテ。口の中がリフレッシュされ、次のメインへの期待が高まります。

そして、いよいよ「選べるメイン」!魚、豚、鴨、牛の中から選べるのは、まさに「永遠の問題」ですね。今回は「魚」をチョイスし、黒鯛のグリルデュクセルソースをいただきました。肉厚なチヌに、キノコの旨味が凝縮されたデュクセルソースが相性抜群。添えられた新玉ねぎや新じゃがのグリル、クスクスも箸休めにぴったりで、ついついワインが進んでしまいます。

至福のドルチェで締めくくる贅沢な時間

締めくくりは、お待ちかねのドルチェ。お店の名物である「リアルチーズケーキ」は、濃厚でずっしりとした味わいで食べる価値あり!さらに、マンゴーラッシージェラートやブラウニーも添えられ、最後まで期待を裏切らない美味しさでした。

自社農園の新鮮な野菜と、選べるメインで大満足の「BELLA PORTO」さん。季節ごとに変わる旬の味を楽しみに、また訪れてみたいお店です。ごちそうさまでした!

その他メニュー


インスタグラムやってます!
@cospa.hunter.mach
https://www.instagram.com/cospa.hunter.mach/
ync=””>

関連記事はコチラ