お店データ
- 店名:壺味
- 所在地:京都府京都市中京区錦大宮町152
- アクセス:四条大宮駅から徒歩5分
- 電話番号:075-821-6328
- 定休日 :水曜日
- 営業時間:17:00~23:30
- 食べログページ:https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260203/26023844/
食べログのブログランキング参加してます!
目指せ全国トップ10!
ポチってくれたらうれしいです!
大宮「壺味」

今日も今日とてお好み焼き。
この日は「めっちゃ時間がかかるねぎ焼き」を食べに阪急大宮駅すぐの「壺味」さんへ。
看板には「壺味」の文字は書いていなくて、よく見ると「ふじき釣具店」って書いてあります(笑)
たこ焼きの提灯が目印です。

屋台のようなお店で、半分外のような造り。
もちろんエアコンもないので暑くてビールが止まらないッ
SNSでバズりまくっているのもあり、満席の人気店。
この日はちゃんと予約してからの訪問。
ご高齢のお母ちゃんと、息子さんらしきおっちゃんのお二人体制。2人とも物腰が柔らかくて居心地良いのです。
ちなみに、お店を構えてだいたい30年くらいとのこと。意外と古くない!驚き。
とん平450円

うす焼き玉子で豚バラとキャベツを包んで、たっぷりソース。
シンプルですが間違いなし。
大だこ8個650円

ねぎ焼きを待ってる間にたこ焼きをつまむのが壺味の楽しみ方。
たこ焼きの具材はバリエーション豊富!
こちらもシンプル。
ねぎ焼き1100円

そして名物のねぎ焼き。
実は予約の際にねぎ焼きも注文しておくと、1時間も待たなくても良いのです!
ベタ焼きの様な重ね焼きで、大きめに切った九条ネギをが山盛り。
弱火でじっくり火入れすることで甘さを引き出すのです!
強火だと生地が焦げるだけで火が通らないということです。
さらに、2枚ある鉄板のうち、1枚だけがねぎ焼き用で、一度に2枚しか焼かない。そりゃ1時間かかるわ。
そしてねぎ焼きが完成。予約したけどちょっと待ちました。

トロトロに火入れされたねぎの甘さよ!!
ネギから水分が出て、生地も柔らかく、全体的にトロトロ!
待った甲斐がある!(そんなに待ってないけど)

最後に暑かったでしょう、とスイカのサービス。
ねぎ焼きも美味しいんですが、お母ちゃんとおっちゃんの人柄よ良さよ!
そんなお店だから待たされても良いとみん
な思っているのかも。愛されているんだなと思った京都の夜。
その他メニュー



インスタグラムやってます!
@cospa.hunter.mach
https://www.instagram.com/cospa.hunter.mach/