目次
お店データ
- 店名:越中屋
- 所在地:大阪府大阪市西成区岸里1丁目4-1
- アクセス:天下茶屋駅から徒歩5分
- 電話番号:06-6656-0363
- 定休日 :月曜日
- 営業時間:17:00~22:00
- 食べログページ:https://tabelog.com/osaka/A2701/A270406/27018365/
食べログのブログランキング参加してます!
目指せ全国トップ10!
ポチってくれたらうれしいです!
天下茶屋「越中屋」

この日は天下茶屋駅徒歩5分の「越中屋」さんへ。
5年くらい自分の中の「行きたいリスト」に入っていたけどなかなか行く機会がなかったお店。
周りのお寿司好きなブロガーさん達もこぞってオススメするお店。
超絶コスパと神レベルのホスピタリティ、そしてハイレベルな創作寿司が楽しめるお店なのです。
普段なら予約必須で満席必至の人気店ですが、この日はコロナ禍でド平日ということで貸切状態。


L字型のカウンターと、テーブル席が4人がけと6人がけ。もちろん大将の目の前のカウンター席という特等席に着席。
30年間この地で営業されているという、こちらの大将ですが、「飲食人かくありき」という程の神対応で有名。滲み出る優しいお人柄。一発でファンになってしまう。
自分の寿司が「江戸前寿司だ」なんてカッコつけたことは言えないが、魚か美味しくなる様にキチンと仕事はしているというスタンス。素敵です。
注文はアラカルト。
一貫100円から注文出来るお手頃さにも驚き。
牡蠣ポン酢700円

大粒の牡蠣は縦にカットして一口サイズのアテに。
ジュレポン酢の酸味とクリーミーな牡蠣。
間違いないです。
玉子のあて400円

甘めの玉子焼きと海老入りの2種類。
玉子をあてに日本酒をキュッと。
生イワシ100円×2

程よく脂がのった大阪の生イワシ。
これ100円⁈と驚き。
おすすめ握り寿司5貫1000円×2
どれにするか悩んだら大将がオススメで5貫選んでくれます。
5貫で1000円はコスパエグいって!
鯛
ブリのおなか
北海道の天然ブリのお腹の部分。
クセがあるので軽く炙って醤油漬けに。
脂の甘味と鼻から抜ける醤油の香り・・完璧。
サワラ
おまかせにすると、アラカルトにはないメニューも出していただけます。
軽く炙って大根ポン酢、七味で。
サワラのポテンシャルを全て引き出すことに成功。
中トロ
北海道の本鮪中トロ。
包丁目の細かさ、口溶け、脂の甘さ。
つまり美味すぎて幸せ。
穴子
シンプルにとろける。
ツメは少なめにして穴子本来の甘さも楽しむ。
おすすめ握り寿司5貫1000円×2
このシステム良すぎて2周目。
4周しても4000円ですよ?コスパ良すぎるんです。
イカウニ
剣先イカを細く切っつけた状態で握っているので口の中でパラリと解ける。
これだけでも良いのに、さらにウニをドッサリ。もう・・大好き。
甘エビ
北海道の甘エビ昆布締め。
大きめの甘エビの甘味に昆布の旨みをプラス。
ねっとりと舌に絡まる様は官能的でさえある。
生鯖
薄めに切っつけた生鯖は見た目だけでなく、口当たりも良い。
大葉を忍ばせて後味も良し。
美味すぎます。
キンキ
軽く炙っておろしポン酢と七味、芽ネギ。
脂ののったキンキにぴったりの仕事。
ノドグロ
山口のノドグロ
敢えてキンキと同じように握ることで食べ比べを楽しむという大将の遊び心。
ジュワッと溢れる脂、今回はノドグロに軍配。
芽ネギ100円×2

ガツンとくる2貫の後は芽ネギで口の中をリセット。
コハダ200円×2

めちゃくちゃ柔らかい!
しかもシメ具合も絶妙・・!!
まぐろ漬け100円×2×2

こちらも大将の遊び心で、ヅケの食べ比べ。
浅漬けと3日漬け。
もはや別のネタです。
三日漬けは、食感から香りまで今まで食べたことのない仕上がり。
常においているネタではないかもしれませんが是非お試しください。
鉄火巻き400円

ラストは美味いマグロとええ海苔で巻いた鉄火巻き。
パリパリの海苔は香りよく、マグロもトロのように甘い。
これで400円は恐れ入ります。
食べて飲んでこの日は一人3,500円くらい。
コスパが良くて感動しました!
その他メニュー
インスタグラムやってます!
@cospa.hunter.mach
https://www.instagram.com/cospa.hunter.mach/
夜総合点★★★★☆ 4.2
コメントを残す