目次
お店データ
- 店名:りつりん2船内売店うどんカウンター (ジャンボフェリー)
- 所在地:
- アクセス:
- 電話番号:
- 定休日 :無休(休航日以外)
- 営業時間:ダイヤに準ずる
- 食べログページ:https://tabelog.com/kagawa/A3701/A370101/37005993/
LINE CONOMIページ
食べログのブログランキング参加してます!
目指せ全国トップ10!
ポチってくれたらうれしいです!
神戸から小豆島へ!「にゃんこフェリー」
実は先日小豆島に行ってきました。
神戸港から車ごと「にゃんこフェリー」の愛称でお馴染み(?)のジャンボフェリーに乗って3時間。
ちなみに正式な船の名前は「りつりん2」とのこと。
4階建ての船内は広々としていて快適空間。
1階はバブリーなエントランス。
大きな荷物はここに置いておきます。

2階は洋室の椅子席と、売店,軽食が楽しめます。椅子席は柔らかい座面なので長時間の旅でも疲れにくいし、4人ボックス席も多いので家族で座れます。
プラス料金払えば席の指定が出来ますが、普通に席は空いているので必要ないかと。予約の際にお確かめください。


3階は女性専用ルームやキッズルーム、和室。和室でゴロゴロするのもおすすめ。昔ながらのフェリーって感じで良いですよね。

4階には小さなゲームセンターとゴロゴロ出来るカーペット敷の部屋。
外に出れば展望デッキから景色も楽しめます!(この日は天気が悪く楽しめず)

このご時世だからか、船内はがらんとしていて密にはならず、大型の空気清浄機がフル稼働しているのでさらに安心。
乗船料金についてはこちらをチェック。
https://shoudoshima-ferry.co.jp
Webで予約したらちょっと割引なりますよ。
フェリー限定うどんを食べよう!

せっかくなので軽食コーナーで朝ごはん。
客席への持ち込みは禁止ですが、立ち食いカウンターがあるのでそちらでいただきました。

オリーブうどん400円

オリーブオイル入りで、ここでしか食べられないという名物うどん。
オリーブの実、かまぼこ、ネギで顔になってますね。思わず写真撮りたくなりました!
オリーブオイルを入れることで、うどんのあっさりした部分は消えるが、コレはコレでありです。
にゃんこうどん450円

連れが頼んでいたコチラもニャンコフェリー限定メニュー。
鰹節と佃煮とオリーブの実、ネギ、かまぼこでニャンコフェリーの猫ちゃんを象っています。
顔のクオリティの低さについてはご愛嬌。
お腹も膨れてウトウトしていたら小豆島坂手港に到着しました〜!
うどん以外にもカキ氷や唐揚げなどもありますよ!
その他メニュー


インスタグラムやってます!
@cospa.hunter.mach
https://www.instagram.com/cospa.hunter.mach/
りつりん2船内売店うどんカウンター (うどん / 沖松島駅、春日川駅、松島二丁目駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.6
コメントを残す