目次
お店データ
- 店名:弥助
- 所在地:大阪府堺市堺区大町東1-1-18
- アクセス:南海電鉄・堺駅 徒歩10分
- 電話番号:072-221-3355
- 定休日 :木曜日 他、お盆・年末年始
- 営業時間:12:00〜13:30 17:30~22:00
- 食べログページ:https://tabelog.com/osaka/A2705/A270501/27001079/
LINE CONOMIページ
食べログのブログランキング参加してます!
目指せ全国トップ10!
ポチってくれたらうれしいです!
堺市宿院「弥助」
今年はお好み焼きばっかり食べてますが、やっぱりお寿司が食べたい!ということで・・
ずっと行きたかったお店を、後輩が予約してくれたので行ってきました!
久しぶりの堺へ!お目当ては「弥助」さんです!
南海線堺駅から徒歩10分ちょい、阪堺線宿院駅からすぐ。
お店の向かい側には息子さんが、やられている「おおが」もあります。
こちらも気になりますが予約取れず・・
老舗の丁寧さ。
創業80年の伝統。
3代目の大将による丁寧な仕事。
おまかせのコースは20,000円。
見た目ばかりで無駄に高い、映え系の江戸前寿司グループが横行する中、シンプルながらもキチンとした仕事。
こういうのが食べたかったのです。
ホッキ貝ともやし
炭焼きしたホッキ貝とピリ辛に炒めたもやし。木の芽で後味爽やか。
食感の対比が楽しいです。
一皿目にしては重めの味付けですが、食欲をそそります。
カツオ藁燻し
藁で燻した香りがふんわりと鼻をくすぐる。
しっかり弾力を感じる切っつけと白髪葱のシャキシャキ。
スナップエンドウとワラビの玉味噌和え
玉子と味噌を使った甘めの玉味噌仕立て。
ぶぶあられのアクセントも良き。
鯛の子うま煮
キスの変わり揚げ
おかきの衣でザックザクに揚げてます。
淡雪塩がほんのりしょっぱい。
鯨のさえずりと白菜の和物
鯛白子天ぷら
サクッと軽めの衣の中に、トロける鯛の白子。
たまらんっすね。
ここまでが一品。
食感へのアプローチが楽しく、これから始まる握りへの期待が高まります。
ノドグロ
軽く炙ったノドグロは脂の旨味が溶け出す。
た・ま・ら・な・い!!
温めのシャリは米酢で甘味を感じる。
ネタは固めですが、軽めの握りでふわっとほぐれる。
ガリには実山椒が入ってピリリ。
これだけでもお酒飲めるわ・・この日はノンアルですが。
うなぎ
手巻きのうなぎの手渡し。
海苔の香りとうなぎから溶け出す脂。
最高。
剣先イカ
丁寧に、丁寧に、包丁目を入れた剣先イカ。
シャリと一緒に口の中で解れていく。
気持ち良い。
中トロ
煮たこ
コハダ
酸味は弱めですがその分コハダの旨味がある。
どストライクなコハダです。
雲丹
車海老
ヅケ
こちらのヅケは浅葱の香りが良い香り!
煮穴子
口の中に入れた瞬間にどろりと溶ける。
甘めのツメもたまらん。
ネギトロ
いなり寿司
たまご
最後はお漬物とお茶をすすり余韻を楽しむ。
あー幸せな時間でした。
インスタグラムやってます!
#マッハのオススメごはんですよ
弥助 (寿司 / 宿院駅、大小路駅、寺地町駅)
夜総合点★★★★☆ 4.2
コメントを残す